注目キーワード
  1. デザイン
  2. 表示速度
  3. SEO
  4. AMP
  5. PWA

【ヨーグルトメーカー】サラダチキンの作り方!セットするだけでしっとりやわらか♡

サラダチキンは湯銭でも作れるのですが、ヨーグルトメーカーでも作れる?と思って試した所、とっても柔らかく美味しくできました!
今回はサラダチキンの作り方についてご紹介します。
ちなみに筆者が使用しているヨーグルトメーカーはアイリスオーヤマのIYM-013です。
温度が自由に設定できるタイプであれば何でも良いと思います。

①全体的にフォークで穴を空ける

全体的にフォークで穴を空けます。
こうすることで、食感が柔らかくなるのと下味が付きやすくなります。

②下味をつける

スーパーで売っている鶏むね肉に下味をつけます。
この下味次第で色々な種類のサラダチキンを作れることが出来ますので、今回は美味しかったものをいくつかご紹介します。

レモンペッパー味

筆者がいつもお世話になっている料理家yuuさんのレシピ。お鍋で作るレシピですが、味付けだけ参考にさせてもらっています。
しっかり目でレモンの風味が効いているので、そのまま食べて美味しいサラダチキンになります!

サラダチキン風♡レモンペッパーチキン(鶏ハム)【#作り置き】
鶏むね肉を使った コンビニサラダチキン風。 味付けは、やみつきになる レモンペッパー風味。 実はこれ、以前紹介して人気だった コンソメ鶏ハムのアレンジバージョン。 ちょっと夏っぽく さっぱりさせたくて レモン汁を加えたらあら大変。笑 さらにやみつきになる 味付けになってしまいました( ´艸`)

コンソメ味

アレンジが利くコンソメ味です。そのままでももちろん美味しいですが、サラダと一緒にドレッシングをかけて食べるのに向いています。

感動の柔らかさ♪巻かない♪『コンソメ鶏ハム』
ジップロックに鶏むね肉と 下味を入れてモミモミ〜 あとは、お湯にドボンと入れたら完成です♡ 今までも、色々な鶏ハムをご紹介させて頂きましたが 今回の鶏ハムは”コンソメ風味”。 このまま食べても美味しいですし サラダのトッピングや サンドイッチに挟んでも美味しい♪ また、下味にオイルを揉み込むことで 鶏ハムが驚くほどしっとり柔らかに♡ 時間がたってもパサつかないのが嬉しい!

 

カレー味

カレー味って何でもあいますよね。
カレー粉を入れるだけで味が決まるので、便利!サラダチキンもいつものに飽きたらたまに作ります。
晩御飯の一品に使えるサラダチキンです。

自家製しっとり!*サラダチキンカレー味*
低タンパク低カロリーな胸肉を美味しくしっとり仕上げる秘密は予熱調理! ダイエットにオススメですし、ヘルシーなおつまみにもオススメです!! 薬膳効果 ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に

その他

他にもハーブ・ガーリック・焼肉のたれなど、アレンジ色々ありますね。
好きなコンビニの味を再現してみるでも良いと思います。
自分が好きな味を見つけてみてください!

 

③ジップロックに入れる

味付けした鶏むね肉をジップロックに入れます。
空気をしっかり抜いた後、水が入らないようにしっかり閉じてください。

④容器に65℃のお湯と一緒に入れる

ヨーグルトメーカーについている縦長の容器に、ジップロックごと入れます。
その上に65℃に温めたお湯を容器いっぱいに入れます
65℃のお湯は温度計で測っても良いですし、温度が測れない方は沸騰したお湯より少し少ない水を加えれば大体65℃になります。
一度容器に6:4でお湯を作りボウルに移しておいて、ジップロックを入れてから戻しても良いですね。
筆者は指定した温度までお湯が沸かさせるタイプのティファールを使っているので、合図が鳴ったら入れるだけで便利です。


 

⑤ヨーグルトメーカーにセットし、65℃で4時間!

お好み設定で65℃・4時間に設定します。
あとは待つだけ!
出来上がったら食べやすい大きさに切って、清潔な容器に移し冷蔵庫で保存してください。

さいごに

いかがでしょうか?
とっても簡単に美味しいサラダチキンが作れるので、是非お試しください!
ヨーグルトメーカーはヨーグルトが作れるだけではないのです!
ヨーグルトの作り方もご紹介してますので、こちらもご参考ください。

関連記事

自作したR1ヨーグルトを3か月毎日食べ続けて分かったベストな作り方についてご紹介していきます! ヨーグルトメーカはどれが良い? ヨーグルトメーカーはアイリスオーヤマの「IYM-013」を購入しました。値段は4[…]

関連記事

甘酒は飲む点滴と言われる程、体に良いとされてますよね。 甘くて美味しいのに体にもいいなんて、毎日飲みたい!と思っている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は米麹とおかゆ(ごはん)で作る甘酒の作り方についてご紹介します。 ちな[…]