注目キーワード
  1. デザイン
  2. 表示速度
  3. SEO
  4. AMP
  5. PWA

ETCカード機械故障、ETCカード期限切れ状態で高速道路に入ってしまった場合の対処方法

コロナ禍で公共交通機関を避けて、自家用車やレンタカーでお出かけすることが多くなる中、ETCトラブルにあったことありませんか?

先日、ETCカード機械故障していることがわからず、高速道路の料金所入口を通過してしまい、とても焦りました。
そのようなときにどうすればいいか参考にしていただきたいです。

ETCトラブル原因

1.ETCカードの差し忘れ、認証不良

・自家用車でなく、レンタカーやカーリースでお出かけの場合は、ETCカード自体を差し忘れてしまったり、ETC車載器の仕様が違うため、差し込む方向を間違えてしまったりすることがありますね。ETCトラブルのほとんどの要因がこれであるため、運転する前にしっかりと確認をしましょう。

2.ETCカードの有効期限切れ、磁器不良

【ETCカードの有効期限切れ】

・ETCカードはクレジットカードと連携している為、期限があります。カード会社や保有する館員によって異なりますが、一般的には、3年や5年と設定されています。自家用車でETC車載器を搭載している方が多いと思いますが、その場合ETCカードを差しっぱなしにしているため、期限が来ても気づくことなく使用してしまう可能性があります。

・ETCカードの更新には基本的に手続きが不要で、有効期限が到来する前に新しいクレジットカードが送られてくるので、しっかりと受け取り新しいカードに切り替えましょう。ちなみに新しいカードが送られたら期限到来前でも使用でき、一度新しいカードを使用すると自動的に切り替えられるので、新しいカードが来たらすぐに差し替えを行うことをお勧めします。

【ICチップ磁器不良】

・ETCカードの左上に埋め込まれているICチップから情報の読み取りを行っているため、ICチップ磁器不良が起こり、通れないことがあります。
ICチップ磁器不良の要因は大きく二つ、外的要因と内的要因があります。

・外的要因の多くは、ICチップの歪み、削れです。レンタカーやカーシェアなど不特定多数の車を使用し、普段はETCカードをお財布などで保管しているケースに良くあります。

・内的要因の多くはは、静電気、金属のサビ、高温です。
ICチップは電圧に弱く、静電気のような電圧でも不良になることがあります。また、湿気に弱くカードが雨や飲みこぼし、暑さによる汗が原因となるケースが多く、夏場に良くある現象であります。そして、高温にも弱いです。ICチップの耐熱温度は一般的に50℃といわれており、夏の車内に放置して使えなくなってしまったという方も多いみたいです。

3.、ETC車載器故障

・ETCトラブルのほとんどがカードの不良によるものでありますが、まれにETC車載器の故障により電源が入らいない状態になることがあります。ちなみに私のこれによるトラブルでした。
・故障の要因として、室内のほこりや砂などによるカード読み取り接点部分異常、電源線の積極不良やフェーズ切れが多いようです。

・車載器の不良の場合は、修理や買い替えにしか手段がありません。メーカーの保証があれば無償修理が使える為確認しましょう。修理の場合、診断費、機械取り外し費用、メーカーへの送料がかかるため、結構費用が掛かります。機械自体何十万円もするものではないので、買い替えをすることをお勧めします。いずれにしても何度も買い替えをするものではないので、大切に使いましょう。

こちらは機能的に最低限のものが装備されており、お値段もお手頃なのでおススメです。

ETCトラブル時の対処方法

1.ゲードで開閉バーが開かなかった場合

・料金所左右どちらかに通信不良などのエラーメッセージが出る為、近くにあるインターフォンにより料金所の係員の案内に従ってください。このときバックするなどの運転をすると事故につながるため、避けましょう。

2.ゲートがなく、入り口を通過できてしまった場合

ETCバーを押し開いて通過してしまったり、そもそもゲートが無く通過できてしまった場合は、
高速道路の路肩に駐車し、NEXCO東日本お客さまセンターへ連絡しましょう。

NEXCO東日本お客さまセンターに連絡したら、オペレーターに走行状況を伝えましょう。その際にいかのものを予め準備しているといいです。

・ETCカード番号
・有効期限
・車両番号
・車両の特徴

連絡先:NEXCO東日本お客さまセンター
ナビダイヤル:0570-024-024
または03-5308-2424

適正な通行料料金の支払いがされない場合にそのまま放置すると不正通行として扱われる可能性があるのでご注意を。